今日の最新ブログを読む♪
手作り/ハンドメイド
|
糸満市
›
sa.te.to
›
塗ったり
› 黒ペンキと黒板塗料の比較
sa.te.to
縫ったり、塗ったり、手づくりのことや日々のキロク
黒ペンキと黒板塗料の比較
2016年04月12日
やってみた、塗り具合の比較
左は黒ペンキ、右は黒板塗料
白ペンキが下地で、塗料を2度塗り
どちらもダイソー産
うまく撮れなかったけど。
黒板塗料のほうがよりマットな感じで
ムラなく仕上がってる気はします
耐水性については分かりません
もしかしたらラベルなどに書かれてるかもしれないけど
最近老眼がひどくて・・・小さな字がまったく読めない
しばらくの間ベランダに放置してみて
耐水性があるのかどうか様子見てみます
黒板塗料のほうが私は塗りやすかったので。
にほんブログ村
にほんブログ村
同じカテゴリー(
塗ったり
)の記事
夏休みの工作、私も。
(2017-09-24 10:04)
ピンクのリメ缶2つ
(2016-07-23 10:51)
うまく塗れない。
(2016-07-04 13:35)
さんま缶もリメ缶に。
(2016-05-20 09:00)
梅雨入り前に塗りました
(2016-05-18 12:48)
久々のリメ缶はフルーツラベル
(2016-04-10 09:00)
Posted by カシス。 at 09:00 │
塗ったり
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
プロフィール
カシス。
大好きな手づくりのことを綴ります。ミシンソーイングやペイント、簡単木工などなど・・・広く浅く、多趣味なわたしの日々のキロクです。
過去ブログ
雑貨屋さんになりたい
は2014年に終了しました
。 ソーイングブログ
teal note
は現在更新していません
カテゴリー
ごあいさつ
(1)
日々のこと
(66)
└
こどもたち
(44)
└
生活雑貨・100均
(49)
└
ベランダ・グリーン
(18)
たべること
(33)
└
スイーツ
(7)
つくること
(12)
└
塗ったり
(7)
└
布小物
(32)
└
こども服
(5)
└
雑貨・小物
(7)
└
おとな服
(1)
雑貨屋さん、カフェ、イベント
(14)
委託先 Lupeさんへ納品
(10)
最新記事
ホームベーカリー用に、小分けストック
(1/28)
チーズ入りたまごサンド
(1/2)
今年ものんびりと
(1/1)
初Zoom(ズーム)。
(11/28)
孫。
(11/26)
もうすぐハロウィン
(10/9)
秋めいてきました
(10/6)
暑中お見舞い申し上げます
(7/30)
引っ越してもうすぐ1年
(5/17)
リネンエプロン作りました
(5/12)
画像一覧
過去記事
2021年
2021年01月
2020年
2020年11月
2020年10月
2020年07月
2020年05月
2020年04月
2019年
2019年09月
2019年03月
2019年02月
2018年
2018年04月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
最近のコメント
カシス。 / 102日ぶりのログイン
pop candy / 102日ぶりのログイン
tomon / 102日ぶりのログイン
カシス。 / 最近ハマってるコーンスープ
tomon / 最近ハマってるコーンスープ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 6人
ブログ内検索
オーナーへメッセージ
RSS1.0
RSS2.0
QRコード
sozaiお借りしてます
過去ブログ
ソーイングブログ